iモード版へ

VOL.151「Vista,Core2Duo&トホホ」

待ちに待った新OS、Vistaも順調に導入出来たけど、さあVistaを動かすなら
絶対CPUはデュアル・コアじゃないと、という乗りで、私2年ぶりにCPU更新を
決意した。もうペンティアムW3.4GHzも、十分メインから引退していい潮時だ
ろう。

何回も書いたが、一つ前のマザーボードの時、CPU周りが不調なのか、何度も
CPUクーラーやソケット周辺を手で押しつけたりして、やっと5回に1度でも運
良く起動するなんて不具合があった。
それで、この前Core2Duo対応マザーボードに買い換えたのも、今回のCPUの交
換を見据えてのことだった。

いかに私がトホホ者でも、そんな不具合の日々も、大分飽きてきた。ドライバ
ーを握りしめ、ガワも常に開きっぱなし、そんなやくざ(?)な日々から抜け
出したい、堅気に戻って落ち着きたいと思ったのだ。

ああ、嬉し恥ずかし、Core2DuoE6600。
待ちに待った休日、さっそく買った新しい Core2DuoE6600とこの際ついでに買
ったDDR2-800のメモリ2GBをマザーボードに装着し、普通に電源スイッチを押
して、ああ、またお約束・・・起動しない。

BIOS画面が出る前段階で、ビープ音がして画面に何も映らない。CPUファンと
か、ハードディスクなどは動いているようだし、AMI・BIOSで長1・短3のビー
プ・エラー音の鳴り方からして、どうもビデオカードが原因であるように思え
た。

ちなみに、このビデオカードは今まで普通に動いていたものだし、試しにもう
一つ古いビデオカードと交換して起動さしてみたが、普通に動くので他のパー
ツは問題ないということだろう。いよいよ、今のビデオカードが怪しいと言え
るのだ。

しかし、今まで普通に動いていたものが、CPUとメモリを交換しただけで動か
なくなるとは、一体何なんだろう。電源不足だろうか。確かに前のビデオカー
ドには補助電源が付いてない。最近、特に+12Vの需要が多くそこらあたりが
原因かも知れない。
それとも、交換時のどさくさに静電気でビデオカードのBIOSが逝っちゃったの
だろうか。

CMOSクリアも当然行った。でも結果は駄目だった。それで、仕方なく一つの可
能性を追って電源を交換することにした。今の電源が550Wだから不足はないと
思えるが、前にも言ったように最新の電源は+12Vラインが複数系統などに強
化されているらしいので、交換する意味はある。それで、定格出力630Wの電源
を注文した。

並行して行うことは、故障したらしいビデオカードの始末だ。これを通信販売
で買った販売店のサポート電話は、一生繋がらないと思うし、こともあろうに、
IP電話は使えないサポート電話で、なんとも前途多難極まりない。
さあ、それで、電源を交換しての顛末は続きをこうご期待。





2007年3月10日


himataro.comへ戻る
biglobe topへ戻る

ALL Rights reserved,Copyright(C)2007,Coro.Club.Japan